
・スプレーバラ、カーネーション、スプレーカーネーション、トルコ桔梗、スカシ百合、雪柳塗り
診療所と同じマンションの並びにある・ネパール料理の「スエルシー」さんへお邪魔しました。
ビールをお願いすると、パパド(ヒヨコ豆のおせんべい)が出てきました。
少ししょっぱいけれど、歯触りパリパリで。
カレーが美味しいのは勿論ですが、私はナンがすごく気に入りました。![]()
![]()
本当に美味しいです。
生春巻きも美味です。
メニューが豊富なのでまた次回がまた楽しみです。ご馳走さまでした。
ここまででお気付きの方がいらっしゃるでしょうか?
又しても写真を忘れてしまいました。本当に間抜けで、すいません。m(__)m
このあと、実はもう一件楽しいお店に寄ったのですが、また後日。
H26.10.26 M
2014年10月26日
先週の土曜日、大山で行われた板橋区民まつりに行ってきました。
規模の大きさ、出店数の多さ、そして何と言っても、
日本各地の物産店が集まっているところがこの区民まつりの魅力だと思います。
時間があまり無くて、ゆっくり見て回れなかったのが残念ですが、それでも充分楽しめました。
個人的には、木曽路の五平餅や山形の玉こんにゃくがおいしかったです(*^^*)
H26.10.25 K
2014年10月25日

吉永小百合さん主演の「不思議な岬の物語」をスタッフのSさんと一緒に観てきました。
題名通りちょっと不思議な映画でしたね。

そのあと、ラ・ベットラ・ダ・オチアイでランチ。

お天気が不安でしたが、本郷給水公苑へと足を伸ばしました。
が、ちょっと時期が遅かったようで、残念でした。
来年の春にまた出掛けてみようと思っています。
H26.10.23 M
2014年10月23日
上板橋の診療所近くの
居酒屋「ちょっと」へ行ってきました。
お店に入るとすぐに看板娘(?)のワンちゃんが
ちょっとシャイなのか?無関心なのか?クールな感じで迎えてくれます。
こちらのお店、ドレッシングやタレとか手作りだそうで、おつまみが凄く美味しいのです。
が、またしても・不覚にも写真を撮るのを忘れて飲んじゃいました。
私のオススメは焼きそばにしらす入りのオムレツ等々、
まだ食べていないメニューも多いので、また次回が楽しみ。


帰りには、先程のワンちゃんがさみしいのか?、
ありがとうございました。って言っているのか?
「ワンワン」と吠えて見送ってくれます。
H26.10.20 M
2014年10月20日

大山の診療所のスタッフが里帰りした時のお土産にペキンダッグを買ってきてくれたので
お料理してもらって皆で頂きました。
お昼休みに餅(薄い皮です)の仕込みをしてくれて、診療所のあるマンションの集会場で
皮を焼いたり、具になるジャガイモの千切りとパプリカの炒めものや、
バラ肉の煮付けを作ってもらい、
薄い皮にほぐしたペキンダッグと具とお味噌みたいなソースを包んで頂きました。
独特の香辛料とピリ辛なお味でしたが、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
1枚目の写真の手前に写っている黒い箱の黒糖焼酎「奄美ブラック」
焼酎ですが、ブランデーのような色と香りがして、コーラで割ると美味でした。
H26.10.19 M
2014年10月19日

バラ・トルコ桔梗・カーネーション・ブバリア・アジサイ・唐辛子
台風一過の昨日に比べてかなり今日は肌寒い一日でした。
毎年、年賀状をお願いしている印刷屋さんから、案内が届きました。
もう、そんな時期ですねぇ。
今日は10月15日・今年も残すところあと2ヶ月半。体調に気をつけて、頑張ります。
H26.10.15 M
2014年10月15日


モーツァルトの音楽には不思議な癒しの力があり、不安な時に聴くと元気になったり、
治療中に聴くと安心してリラックス出来るそうです。
私共でも時々モーツァルトの曲を流しています。
効果のほどはどうでしょうか?
そんな癒しの曲を作曲したモーツァルトは、晩年歯の痛みに悩まされていて、
「朽ちて冷える1本の歯」という曲を書いています。
また、シューマンも「歯の痛み」いう曲を書いています。
色々な方が歯のトラブルに悩まされていたという事ですね。
H26.10.12 M
2014年10月12日
遅ればせながら、10月8日は入れ歯の日でした。
これは、「い(1)・れ(0)・ば(8)」の語呂合わせから
全国保険医団体連合会が平成4年に命名し、
歯と健康の重要性を訴えているものです。
日本人の平均寿命は、今年の7月に厚生労働省が発表したところによると、
男性が80.21で世界で第4位(昨年は第5位)。男性の世界一は香港の80.87才だそうです。
ちなみに、女性は2年連続の1位で、86.61才でした。
やはり長生きするなら健康第一。そのためには、やはり食事が重要ですし、
食べることは楽しみでもあります。
皆さんの大事な歯の健康を守るためににも、スタッフ一同気を引き締めて頑張ります。

H26.10.11 M
2014年10月11日

ケイトウ・スプレーバラ・秋色あじさい・コスモス・ヒペリカム・ドラセナ

昨日医院の近くの居酒屋・竹駒さんで飲みました。
こちらのお店・今月の26日で閉店されるそうです。とても美味しかったのに、とても残念です。
H26.10.10 M
2014年10月10日

いかんせん、カメラの腕が良くないのですが…。

大山の診療所の窓から撮りました。
ご覧になった方も多いと思います。
今更ですが、太陽と地球と月が一直線に並ぶために起こる、神秘的な現象です。

次回は、来年の4月4日だそうです。

H26.10.9 M
2014年10月9日